「カナダでの面接では何が聞かれるの?」「カナダの面接、どう対策すればいいの?」というような疑問や不安はありませんか?
英語での受け答え、文化の違い、何をアピールすればいいのか分からない…初めて海外で面接を受けるとなると、戸惑うことも多いですよね。
この記事では、カナダの面接に受かるための準備法と、実際に聞かれた質問例やその回答例を具体的に紹介します。
この記事を読めば、面接で聞かれやすい質問に自信を持って答えられるようになり、自分の強みをしっかり伝えられるようになります。

わけもん
この記事は以下のような人におすすめ!
- カナダで初めて面接を受ける
- 英語での受け答えに不安がある
- 受かるためのコツを知りたい
なぜなら、私自身が現地で仕事を探し、面接を受けてきた経験をもとに、実践的な内容をまとめているからです。
今回の記事では、「カナダの面接に通過するための準備・英語表現」についてわかりやすく解説しています。
カナダの面接の特徴:「人柄」や「コミュニケーション力」が重要視
カナダの面接では、「人柄」や「コミュニケーション力」が非常に重視されます。
カナダの職場文化では「チームワーク」や「積極的な姿勢」が重視されており、どれだけスキルがあっても、周囲と協力できるかが採用判断に大きく影響します。
- 明るくハキハキと話せるか
- 自己紹介や志望動機が自分の言葉で話せるか
- 英語のレベル以上に伝える姿勢や笑顔があるか
- チームで働くことに前向きか
実際、私が受けた面接でも「なぜこのお店で働きたいの?」「過去にチームで協力した経験はある?」など、人間性や経験に関する質問が多くされました。答えの内容よりも、会話のキャッチボールができるかどうかが見られていた印象です。
このように、カナダの面接ではスキル以上に「あなた自身」が見られます。だからこそ、自信を持って自分の強みを伝える準備が重要です。
カナダのバイト面接ってどんな感じ?ロールプレイで体験!
以下は、実際に自分がアルバイト面接で聞かれたことを再現したロールプレイです。どんな質問がされるのか、どう答えればいいのかをイメージしてください!
青色→Interviewer(面接する人)
白色→You(あなた)
- Hi, thanks for coming today. Can you tell me a little about yourself?
(こんにちは、今日は来てくれてありがとう。自己紹介を少しお願いできますか?) Sure! I’m from Japan, and recently came to Canada on a working holiday visa. I enjoy working with people and learning new things.
(はい!私は日本出身で、最近ワーキングホリデービザでカナダに来ました。人と働くことや、新しいことを学ぶのが好きです。)
- Great, Why do you want to work here?
(いいですね。なぜこのお店で働きたいと思ったのですか?) I really like the atmosphere of this coffee shop, and I enjoy helping customers. I also want to improve my English through work.
(このカフェの雰囲気がとても好きで、お客様を助けるのが好きだからです。それに、仕事を通して英語も上達させたいと思っています。)
- Do you have any previous experience in customer service?
(接客業の経験はありますか?) Yes, I worked part-time at a restaurant in Japan. I took orders, served food, and sometimes helped in the kitchen.
(はい、日本のレストランでアルバイトをしていました。注文を取ったり、料理を運んだり、ときにはキッチンの手伝いもしていました。)
- What would you say is your strength?
(あなたの強みは何だと思いますか?) I’m a fast learner and I always try to stay positive, even when it gets busy.
(覚えるのが早くて、忙しい時でも前向きでいようと心がけているところです。)
- And how about your weaknesses?
(では、弱みはありますか?) I sometimes feel nervous speaking English, but I’m practicing everyday to improve.
(英語を話すときに少し緊張することがありますが、上達するために毎日練習をしています。)
- Can you work weekends and holidays?
(週末や祝日にも働けますか?) Yes, I’m flexible and available most days.
(はい、柔軟に対応できて、ほとんどの日に働けます。)
- What would you do if a customer was unhappy?
(もしお客様が不満そうだったら、どうしますか?) I would listen carefully, say sorry politely, and ask a coworker or manager for help if needed.
(しっかり話を聞いて、丁寧に謝り、必要なら同僚やマネージャーに相談します。)
- How do you handle busy situations?
(忙しい時はどう対応しますか?) I try to stay calm, focus on what needs to be done, and work with my teammates.
(落ち着いて、やるべきことに集中して、チームメンバーと協力します。)
- Do you prefer working alone or in a team?
(一人で働くのとチームで働くのは、どちらが好きですか?) I like working in a team. I think communication is really important.
(チームで働くのが好きです。コミュニケーションが重要だと思います。)
- Do you have any questions for me?
(何か私に質問はありますか?) Yes! What does a typical shift look like here?
(はい!ここでのシフトはどんな感じですか?)
逆質問で印象アップ!実際に役立つ英語表現5選
面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれたとき、うまく答えられると印象がグッとよくなります。
なぜなら、逆質問は「この職場に興味がある」「積極的に学びたい」という姿勢をアピールできるチャンスだからです。何も聞かないと、やる気がないように見える場合もあります。
ここでは、カナダのアルバイト面接で好印象を与える逆質問の英語表現を5つ紹介します。
- What does a typical day look like for this position?
(このポジションの一日の流れはどんな感じですか?) 実際の業務内容を知ることで、働くイメージが持てると同時に、前向きな関心を示せます。
- What qualities are you looking for an ideal candidate?
(理想的な候補者に求める資質は何ですか?) 採用基準を直接聞くことで、自分がどう成長すればいいのかを理解できます。
- How do new staff usually get trained here?
(新しいスタッフはどのように研修を受けますか?) 学びたい姿勢とチームへの適応意欲をアピールできます。
- What do you enjoy most about working here?
(この職場で働いていて一番好きなところは何ですか?) 面接官自身にポジティブな話をさせることで、会話が和みます。
- Is there anything I can prepare before starting, if I get the job?
(採用された場合、事前に準備できることはありますか?) 採用後を想定した質問で、「すぐに戦力になりたい」という熱意を示せます。
逆質問は「面接を終わらせるための儀式」ではなく、あなたをアピールする最後のチャンスです。
事前に2〜3個は用意しておき、」自信を持って聞けるようにしましょう。
カナダの面接前にしておきたいこと3選
英語に自信がなくても、事前にしっかり準備すればカナダの面接は必ず乗り越えられます。
実際に、質問される内容はある程度パターン化されており、それに対する答えを事前に用意しておけば、スムーズに対応できます。
面接前にしておきたいことを3つ紹介します!
質問パターンを把握し、事前に答えを用意しておく
面接では「自己紹介」「志望動機」「長所・短所」などの定番質問がよく聞かれます。
まずは日本語で自分の答えを整理し、それを英語に翻訳する形で準備しましょう。
このとき、難しい単語や表現を使う必要はありません。簡単な英語でわかりやすく伝えることがポイントです。

わけもん
前のロールプレイのやりとりを参考に、聞かれることをイメージしてね!
ChatGPTの音声機能を使ってロールプレイする
AIと模擬面接を行うことで、実践的な練習ができます。ChatGPTの音声チャット機能を使えば、実際の会話形式で回答の練習が可能です。
一人で練習するよりも、聞かれて答える感覚になれることができ、本番でも落ち着いて話せるようになります。

わけもん
実際に自分も面接前にChatGPTと面接の練習をして、本番に備えました!
詰まったときのためのフレーズを覚えておく
言葉が出てこないときや聞き取れなかったときに備えて、便利なフレーズをいくつか覚えておくと安心です。
- “Let me think for a second.”
- (少し考えさせてください)
- “Could you repeat that, please?”
- (もう一度お願いできますか?)
- “Sorry, I didn’t understand. Could you give me more explanation?”
- (すみません、よくわかりませんでした。もう少し説明をいただいてもよろしいですか?)
こういったフレーズを使えば、冷静さと丁寧さを保ちながらやり取りができます。
まとめ
この記事では、カナダの面接で聞かれることや、面接の対策方法を紹介しました。
本記事をざっくりとまとめると、以下の通り。
- カナダの面接は人柄やコミュニケーション能力が重視されている
- 面接の質問内容はある程度パターン化されている
- 事前に回答を準備してシンプルでわかりやすい英語で練習することが大切
- 面接の最後の逆質問で積極性や意欲をしっかりアピールする
- ChatGPTの音声機能を使ったロールプレイがおすすめ
- 話に詰まったときには便利フレーズを使う
この記事の内容を実践すれば、英語に不安があっても自信を持って面接に臨め、採用される確率を高められます。

わけもん
面接は準備と練習で必ず上達します。ぜひ次の面接で試してみてください。
レジュメの書き方に関しては、こちらの記事を参考にしてみてください!